お知らせ

2025.10.07
小規模事業者持続化補助金<一般型 通常枠>第18回公募のお知らせ

小規模事業者持続化補助金は、小規模事業者の皆さまが自社の経営を見直し、
将来に向けて持続的な発展を目指すための販路開拓や生産性向上の取り組みを支援する制度です。
経営計画を策定し、自らの強みを活かした取り組みに対して、必要な経費の一部が補助されます。

 

■補助内容
〇補助上限額:50万円
 ※インボイス制度対応や賃金引上げに取り組む事業者は、最大250万円まで上限が拡大されます
 (詳細は公募要領p7~p10をご参照ください)
〇補助率:原則2/3
 ※賃金引上げ特例のうち、赤字事業者は3/4
〇補助対象経費:
 機械装置等費、広報費、ウェブサイト関連費、展示会等出展費(オンライン含む)、旅費、新商品開発費、借料、委託・外注費 など

 

■対象者
商工会地区内(登米市米山町・豊里町・南方町)の小規模事業者等が対象となります。
※商工会議所地区の方は、別の補助金事務局が窓口となります

 

■申請スケジュール
〇申請受付開始日:令和7年10月3日(金)
〇申請締切日:令和7年11月28日(金)17:00まで
〇事業支援計画書(様式4)発行締切日:令和7年11月18日(火)
 ※日程は変更となる場合があります

 

■申請方法
申請は電子申請システムのみで受け付けます。
郵送での申請はできません。

利用には「GビズIDプライム」または「GビズIDメンバー」アカウントが必要です。
アカウント取得には時間を要しますので、未取得の方は早めの登録をお願いいたします。
GビズID取得はこちら

 

■詳細・お問合せ
制度の詳細や申請書類の様式は、以下の公募要領・公式サイトでご確認ください。
►公募要領:一般型_公募要領_第4版
►商工会地区補助金事務局HP:商工会地区補助金事務局HP

 

地域の小規模事業者の皆さまが、新しい販路開拓や経営改善に取り組むための大きな一歩として、ぜひご活用ください。
ご不明な点は、商工会までお問合わせください。